はじめに:当ショップのジュエリーについて

当ショップでは、「モアサナイト」という人工的に作られた宝石を取り扱っております。

※淡水パールにつきましては「宝石」に該当しないので鑑定書や鑑別書の対象ではありません。


当ショップで取り扱っているモアサナイトは、天然のダイヤモンドや宝石とは異なりますが、その分、品質が安定しており、美しい輝きを長く楽しめるという魅力があります。

また、流通コストを抑えられることで、よりお求めやすい価格でご提供できるのも大きなメリットです。

そんな魅力的なジュエリーですが、「鑑定書」や「鑑別書」について疑問をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。

そこで、当ショップの方針とあわせて、それぞれの違いをご説明いたします。

鑑定書・鑑別書について

ジュエリーを選ぶ際、「鑑定書」と「鑑別書」という言葉を目にしたことがある方も多いのではないでしょうか?

「鑑定書がついていないけど大丈夫?」
「合成宝石にも発行されるの?」
といった疑問をお持ちの方もいらっしゃるかと思います。


実は、この2つには明確な違いがあり、すべての宝石に発行されるものではありません。

そこで、当ショップでの取り扱い方針とあわせて、分かりやすくご説明いたします。

鑑定書とは?

「鑑定書」はダイヤモンドのみに発行されるものです。

ダイヤモンドの品質を評価し、カットやカラー、クラリティ(透明度)、カラット(重量)といった「4C」と呼ばれる基準でランク付けを行います。

つまり、ダイヤモンド以外の宝石(モアサナイト、ルビーやサファイア、エメラルドなど)には鑑定書は存在しません。

鑑別書とは?

一方、「鑑別書」はすべての宝石が対象になります。

その宝石が何であるかを証明するものであり、天然石・合成石・模造石の違いなどを記載します。

ただし、宝石の価値や品質を評価するものではない ため、同じ宝石でも品質の高低は分かりません。

当ショップでは、お客様によりお求めやすい価格でご提供するため、鑑別書は付属しておりません。

とはいえ、「本当にモアサナイトなの?」とご心配される方もいらっしゃるでしょう。

そこで、当ショップでは簡易チェックを行っています。

当ショップの宝石は専用機器で簡易チェック済み

✅モアサナイトのチェック

当ショップのすべてのモアサナイトは、「マルチテスター」と呼ばれる機器で検査を実施しております。

このテスターはダイヤモンド・モアサナイト・その他の宝石を判別する専用機器であり、当ショップのモアサナイトは確実にモアサナイトであると判定されています。

✅淡水パールのチェック

淡水パールについては、ブラックライト(紫外線ライト)を使用して簡易的な判別を行っています。

天然のパールはブラックライトを当てると特有の蛍光反応を示すことが多く、この特性を利用して識別を行います。

💎簡易チェックであることについて

当ショップでは、お客様に安心してジュエリーをお楽しみいただけるよう、各宝石の種類を識別するための簡易チェックを行っております。


ただし、100%正確であることを保証するものではありません。

万が一、判別結果に疑問を感じられた場合は、専門の鑑別機関での検査をおすすめいたします。

ただし、当ショップでは簡易チェックを前提に販売を行っておりますため、判別結果に誤りがあった場合でも、返品・交換はお受けできかねます。

ご理解のうえ、お買い求めいただきますようお願いいたします。

💎安心してジュエリーをお楽しみください

モアサナイト、淡水パールなど、美しく輝くジュエリーは天然宝石に劣らず魅力的です。

当ショップでは、「このクオリティでこの価格なら、大満足!」と思っていただけるような、お手頃で品質の良いジュエリーを厳選して取り揃えております。

お客様に心からご満足いただけるジュエリーをお届けできるよう、日々努めております。

当ショップでお気に入りのジュエリーを見つけていただければ嬉しいです✨